年の功より亀の甲

カメがプログラミングとか技術系について書くブログです。

カメのblendar作業を久しぶりにやるよ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 【ころなとサリー AdventCalendar 2015/12/8】

2日ぶりの、sakuriverです。今回と次回は2回に分けて、blendarについての記事を作成していきます。 何でblendar? 昨年ですが、Kawazで参加した時のadventcalendarで、sakuriverのアイコンについて作成しなおしをしていました。 その時に、bolendarを使用し…

phpqueryを業務で使ってみて【ころなとサリー AdventCalendar 2015/12/7】

みなさん、2日ぶりのころなです。今回は、お仕事でphpQueryを利用した時のお話です。 phpQueryとは JavaScriptを利用する人には、おなじみのjQueryをインスパイアしたPHPのライブラリです。 htmlのdata属性の取得や設定domオブジェクトを作成するのをjQuery…

sakuriverがueに挑戦【ころなとサリー AdventCalendar 2015/12/6】

お久しぶりです、サリーです。 今回は、ポートフォリオに載せる性質じゃないので、ころなさんのブログをお借りすることにしました。 3回目のadventだよ(=゚ω゚)ノ みなさん、こんにちは、ころなさんよりはマイナーなsakuriverです。 今回は、ころなさんから「u…

redisのお勉強話2【ころなとサリー AdventCalendar 2015/12/5】

みなさん、2日ぶりのころなです。前回の記事に続いて、redisについてのお勉強記事となります。redis自体って何だろう?と言った部分や、遊ぶための環境について記事を書いていました。 今回は、redistogoで実際に各コマンドを書きながら自分なりのお勉強の成…

redisのお勉強話1【ころなとサリー AdventCalendar 2015/12/3】

みなさん、2日ぶりのころなです。 本日は、今年の秋からお仕事で使いながら勉強をしているredisについてです(=゚ω゚)ノ nosqlにコミットしたいと思っているあなたが、対象です。 redisとは redisは、keyvalue型のデータベースでNOSQLの一種です。 ただ、キーの…

ころなとサリーAdventとは 【ころなとサリー AdventCalendar 2015/12/1】

ころなとサリーとは はじめまして、advent calendar初日担当のcorona_riverです。 通称ころなです。 このブログ記事に来た方は「ころなとサリー」って何だろうと疑問に思っていると思います。 ころな:twitterのアカウントで、 corona_river サリー:twitter…

kintoneのCSVアプリ作成機能を使って、経歴更新アプリを作ってみたよ。

前回から、こんにちは。 鈴江です。前回の接骨院記録アプリに続いてkintoneシリーズ第2弾となります。今回作るアプリ僕が過去にかかわった案件の技術経歴について記録するアプリケーション動機凄い、古いサイトで運営していたけど、サイトをリニューアルして…

kintoneのアプリストアを使って、接骨院に通院記録アプリを作ってみたよ。

お久しぶりです、サク・リバーこと鈴江勝成です。kintoneCafe参加後の、kintoneでアプリを作成してみるチャレンジ記事になります (=゚ω゚)ノというわけで、下記のURLを参考にしてアカウントを作成するところから始めてみました。 https://cybozudev.zendesk.…

kintone Café 札幌 Vol.4に参加してきました

お久しぶりです、サク・リバーこと鈴江勝成です。普段と違って、業務よりの勉強会だったので珍しく鈴江を名乗ります。デザイナーやリモートで一部だけ学生さんに開発してもらえる体制を作ろうというお話があったので、そのためのプラットフォームの勉強とし…

KawazミーティングでGGJ2015の開発話をしてきました。

札幌で2015年2月15日に行われたKawazの全体ミーティングで 今年のGGJでの開発ついてまとめた、スライドを発表してきました。Kawazの全体ミーティングについての情報は下記を参照http://www.kawaz.org/events/412/ Kawazの全体ミーティング 全体ミーティング…

Let's Study All Program! で発表してきました。

前回の記事でお話をしていた、札幌で行われたLet's Study All Program!でみるみらの 発表をしてきました。 勉強会についての情報は下記のAtndから参照。Let's Study All Program! : ATND Let's Study All Program! : ATND Kawazとは別の勉強会で・MonoGameと…

みるみらについて、Let's Study All Program!で発表します。

みなさん、お久しぶりです。 技術的なネタがほとんどなくて沈んでいたカメです。さてこのたびですが、年明けに札幌で行われる「Let's Study All Program!」という 勉強会でみるみらの宣伝とMonoGameの導入部分について発表をさせていただくことになりました…

「 ソフトウェア放課後勉強会@札幌 」に参加してきました。

連日の投稿をしているカメです、こんにちは先日、記事のタイトル通りですがソフトウェア放課後勉強会@札幌に参加してきました。概要は下記のURLを見てください。ソフトウェア放課後勉強会@札幌 - 第1回 : 最適化スペシャル・その2 CPUパイプラインについて (…

リモート開発のおはなし

お久しぶりな亀です。今日は、はてぶの星目当てでキャッチーなお話を書こうと思います。ずばり、夏頃から始めているリモートによる開発のお仕事での環境とかについて第1回目として書きます。 きっかけ 前職のタイミングで脊髄分離とかいうカメにしてはちょ…

「みるみら」がデジゲー博に参加します

お久しぶりです、カメです。11月16日に開催されるデジゲー博に札幌ゲーム制作者コミュニティ Kawazとしてみるみらが、展示されることになりました。みるみらオフィシャル みるみらオフィシャル - YouTube昨年初めて、開催されたイベントで若いですが今回はか…

みるみら for PSVITAのティザーサイトが公開されました。

GGJ2014から開発が続いていた、「みるみら for PSVITA」のティザーサイトが公開されました。http://tetu-fs.sakura.ne.jp/mirumirror/GGJの時は、ほとんど実装はしませんでしたが、PSVITAではマップの各ギミックや画面についてプログラムを担当いたしました。…

MonoGameのはてなブロググループを作ってみました。

こんにちは、入って日の浅い亀です。実は最近、MonoGameというXNAの後を継いだフレームワークでPSMobileのゲームを開発しています。公式サイトは、下記になります。MonoGame | Write Once, Play Everywhereオープンソースで、不具合やもっと拡張したい人はpu…

自己紹介

はてなの皆さん、こんにちは、tumblr辺りに住んでいたカメです。 せっかくのはてなブログなので、自己紹介をしてみます。 カメ歴で2億6千万歳、人間として26歳男性の札幌でプログラムを書いています 書いているプログラムですが、下記のような感じです。 お…

Sakuriver技術ブログを開設いたしました。

Sakuriverの技術ブログを開設いたしました 今まで、バラバラになっていた技術に関する記事を統一するために記事ブログを作成いたしました。 過去の記事も含めて、逐次投稿していくのでよろしくお願いいたします。

開発していたゲームをVectorにアップいたしました

お仕事が忙しくてここ最近記事を更新しておりませんでした。昨年の秋から開発をしていたゲームを、先月Vectorへアップいたしました。ゲームのタイトルは「まわーるど」といって、主人公やらマスを回してゴールを目指すパズルゲームとなっております。今回は…

お父さんぼく、まわーるどでモンスターを召喚したよ

こんにちは、カメです。ここ最近誰も書き込みをしてくれませんが制作を進めているまわーるど の報告日記です。僕の文章がしょぼいと思ったら、プランナーやメインの開発者がいい文章を 書いてくれるはずです。まず、ゲーム側での僕の担当ですがゲームオーバ…

知らないと怖いPerlの内部文字列

こんばんはーここ最近プライベートでの用事でどたばたしていたリバーです。さて、久しぶりのPerl日記ですが、本日はタイトルどおりPerlの文字列に費えのお話になります。プログラム内ではファイルに書き込んだりする場合がありますが、PerlではPerl内での文…

windowsでperlの開発

みなさんこんばんはー本日は、Perlでの開発2日目でした。開発環境のお話ですが、euc-jpを開けるエディタにしましょう。これは、なぜかというとPerlの過去の資産でutf-8でもなく、shift-jisでもなくて文字コードがeuc-jpのファイルがあるからです。 自分はこ…

windowsでperlの環境

みなさん、こんばんはー。 今日はPerlでお仕事1日目です。さて、今日の内容は・ 開発環境構築 ・ 構築した環境の資料作成(デザイナーさんがWindows)で、本日はPerlだけど、開発サーバーは無いよということで ローカル内にPerlのCGI実行環境を作成しました…

ちとC言語でプログラムの問題を解いてみる

久しぶりにC言語のコードを書かせていただきました。bitbucketにあげさせていただきました。 URLは下記です。https://bitbucket.org/Sakuriver/traning_one/srcなぜC言語を組むきになったかというと、過去に購入した日経ソフトウェアの特別付録 の問題をまる…

C++でKawazゲーム製作

タイトルのとおりです札幌にあるKawaz(http://www.kawaz.org/)というコミュニティで仕事の合間で、プログラマとして ゲームを作成させていただきました(とはいっても、GWまでは忙しく企画はほかの人が主体ですが メンバー構成はプログラマー 自分デザイナ…

とあるテスト駆動ゲーム開発の日

2011年6月18日 TDD(テスト駆動開発)のとあるイベントに参加してきました。一般的なテスト駆動と違い開発対象がコンソール上のゲームプログラミングで7並べが対象というものです。イベントの概要が書かれているURLはこちらになっていますhttp://atnd.org/…

ActionScript3.0開発オンライン会 第1回 報告

ActionScript3.0開発オンライン会 第1回が本日行われました。 今日は、自分ともう一人ツイッターのフォロワーさんの2人でオンライン上でのイベントを開催させていただきました。 流れとしては、 無料開発環境の紹介 wonderflでのプログラミング 作るものの企…

ActionScript3.0開発オンライン会 第4回 ソースコード報告 vol.1

第4回に行ったWonderflでのアニメーションをさせるプログラム こちらが実際に作成をしたコードです。 // forked from sakuriver's flash on 2011-4-17 package { import org.papervision3d.view.*; import org.papervision3d.objects.primitives.*; import …

ActionScript3.0開発オンライン会 第3回 ソースコード報告 vol.1

Wonderflでの画像を外部から読み込むプログラミングの紹介をします。 *今回は、Wonderflに読み込んだ画像のURLを活用しているのでこちらをコピペしただけでは 動かないので事前に画像を配置した上で確認を行ってください。 package { import flash.display.…