年の功より亀の甲

カメがプログラミングとか技術系について書くブログです。

企画書のお勉強 part2【ころなとサリー AdventCalendar 2016/12/14】

サリーです。
この記事は、企画書についてチャレンジしようという記事の続編ものになります。

part1の記事

sakuriver.hateblo.jp

きっかけ

閃いた

途中でいいから企画書の経過をアップしながらじゃないと挫折するなーと思いながら、最初のテーマがふと思いつかないでいました。

そんな中、今年の終わりが近づいてきたので部屋を整理していました。
そうすると・・・、ローンとか銀行についての本が見えたとき「金融の教育」というテーマで企画書を作ろうと思いました。
*本企画はただのサンプルなので、実際に開発予定はありません

ターゲット

「お金について勉強したい人、お金を扱う皆」をコンセプトにしたいと思います。
現代社会では、デジタル機器を扱う低年齢化が進んでいます。
これは「非現金による決済」をする子供が出てくるということになります。
「押さえつけるだけではなく、正しい知識による個人による資産の運用」を考えられる人を増やしたいと考えています。

デザインアプローチ

ターゲットで記載している通り、ゲームをやらないユーザーの多くも取り込みたいと考えています。
万人に受けるUI及びキャラクターデザインを目指します。

ゲーム性

アクションではなく、コマンドやクイズといったゲームテクニックが不要なジャンルでの開発を考えています。

プラットフォーム

Android,iPhoneといったスマートフォンでの売り切り型のアプリケーションを想定

世界観

教育アプリなので、現代ものを想定。

ゲームの狙いを含めて、かなり進んできたね。
次回はタイトル及び、実際の画面構成を考えていきます。
明日は、ころなさんです