年の功より亀の甲

カメがプログラミングとか技術系について書くブログです。

企画書のお勉強 part4【ころなとサリー AdventCalendar 2016/12/18】

サリーです。

企画書シリーズの第4弾になります。

スライドを作成するよ

今回は、過去3回でまとめた内容を実際にスライド形式の企画書にします。
企画書を作るソフトとして、Microsoftアカウントがあれば作成することができるというswayというソフトを使ってみました。


sway.com

空のスライドを準備するよ

まずはswayでスライド作成ページを準備します。
やり方は簡単で、新規作成ボタンをクリックするだけです。
技術ブログっぽく、クリックする場所の画像を張っておきます。

f:id:sakuriver:20161230224420p:plain


f:id:sakuriver:20161230224603p:plain

スライド編集ページへ移動しました( ゚Д゚)


次に、タイトルページを・・・はっ、Swayではタイトルと背景画像しか入力できないだと・・・
ジャンルとかは一緒に入れたいぞい・・・!?
そこで、タイトル画像に、ジャンル7とかも一緒に入れてしまおうということで作ってみた

f:id:sakuriver:20161230235000p:plain

自分のセンスを疑うが、これでも40分ぐらいかけている・・・orz


f:id:sakuriver:20161230235817p:plain

スライドに挿入してコンセプトを入力すると

f:id:sakuriver:20161230235845p:plain

f:id:sakuriver:20161230235900p:plain


キターーー
1枚目がタイトルで、2枚目がコンセプトと連続したスライドになってきました。

感想

・実際にスライドとして作ろうとすると、タイトルロゴやコンセプト用のマスコット画像がほしくなる
・文章として、まとめたつもりでもスライド化するときには構成をさらに見直す必要が出てくる
・思ったより時間がかかるので、AdventCalendarを過ぎてから報告するよ( `ー´)ノ

明日は、コロナさんだよ。
次回の記事では、企画書は休憩して別のネタをやる予定です。