年の功より亀の甲

カメがプログラミングとか技術系について書くブログです。

来週からいよいよサイバー大学の秋学期です

コロナだよ

夏休みブログを書こうとしたら、忘れていたカメでした

さて、少し時が飛んでしまいますが単位が無事取得されて、システムに反映されていました( ・∇・)

スクショをぺたり

f:id:sakuriver:20180930222825p:plain


気づいた方もいらっしゃると思いますが、前回のブログ記事では単位判定がアウチだった数学について補講を通してですが単位の取得に成功いたしました。

よって、20/20コンプリートで安心して秋の授業に挑んでいきます


秋の科目選択ですがすでに完了しているので、ちらっと公開してみます

f:id:sakuriver:20180930223127p:plain

今回取得する科目は以下のようなコンセプトを前提にしています

①AIテクノロジーコースの最上位科目を勉強するための科目は取得していく(人工知能、数学、必修科目)
②業務に使えそう
③気持ちほどの癒し

各科目ごとの分類内訳は以下のようになっています

ITのための基礎知識

コンピュータ入門

Cプログラミング演習

ソフトウェア開発論Ⅰ

情報処理のための基礎知識

中国語入門B

「使いやすさ」の心理学 〜デザインとユーザビリティ


経済学入門

我々の宇宙

①はこれでもまだ前提科目ばっかりで関連の必須科目や本科目はこれから....となるので、AI科目への近道はないので、亀歩のごとく進んでいきます( ・∇・)
専門学校時代に学んだことがかなり多そうですが、復習も兼ねて精度を上げていきます

ここで意外に思われるかもしれませんが、ご縁があってUIの微修正やお手伝いをすることになったのでデザイン関連の科目を業務用として選択をしています。
宇宙と経済については、完全にネタと「サイバー大学っぽくね?」みたいなノリで選択をしています。

というわけで、秋科目の構成について解説でした。

次回は秋科目学習の途中経過を報告していく予定なのでお楽しみにしてください