年の功より亀の甲

カメがプログラミングとか技術系について書くブログです。

C言語⑤

こんにちは

このシリーズは9日ぶりです^^

さてと前回の宣言どおり、今回は「if文の使用」をやっていきたいと思います。

その前に著者の中のif文の定義を
でたらめに言うと、「こんなときこうしたいな」を書くために使うものです。

なぜこうやって書いていかなければならないかというとコンピュータは、
幼稚園児より考えるということが苦手です。

多くの人は、「それはオーバーじゃないか」って思っているでしょう。
しかしコンピュータは1と0しか覚えれません。

こういうコンピュータだから、1個1個指示してやる必要があります。
今回のプログラムはこうです。

void main()
{
	int x,y;

	printf("距離を入力して下さい(km)\n");
	scanf("%d",&x);
	if(x <= 4){
		y = 120;
	} else if(x > 4 && x <= 20){
		y = ((x - 4) + 1 / 2) * 20 + 120;
	} else if(x > 20 && x <= 1000){
		y = ((x - 20) / 5 + 0.5) * 40 +280;
	} else {
		y = ((x-1000) / 10 + 1) * 50 + 8120;
	}
	printf("運賃料金は%d円です。\n",y);

}

*includeでstdio.hを忘れずに。(scanfとprintfを使用しているので)
さて今回いきなりif以外も出てきています。

これをいきなりは動かないと(動いても分からない)感じだと思います。
そこで今回からは、出題、解説、解答と分けてブログを書いていこうと思っています。

細かく知りたい人がいましたら、コメントを下さればその部分の詳細をコメントか
別の回で行おうと考えています。

まず、プログラムを動かして自分なりに改造してください。
それでは~